1. HOME
  2. 実績
  3. 実績紹介
  4. 研修会
  5. 8月25日 酒田市土づくり研修会を行いました① そでうら地区
WORKS

実績

研修会

8月25日 酒田市土づくり研修会を行いました① そでうら地区

令和7年は梅雨時に降雨が少なかったうえ著しい高温が続き、稲作にとっては厳しい条件となりました。来年以降も高温・乾燥対策は必須です。

本研修は令和8年の営農に向け、稲刈り後にできること、翌春にできる作業や堆肥施肥、土づくり資材についてお伝えしていくことを目的としています。

演題を「高温・乾燥に打ち勝つための土づくり 儲かる米づくりへ、チャンスは今 ~情報(スマート農業)を利用した「堆肥」利用戦略~」として、令和7年6月から8月までの10日ごとの平均気温と平年値のグラフを示し、6月15日以降は高温で経過したこと、これは平年に比べ4℃以上であること、6月21日から6月30日の高温・日照不足は長草化してしまうことなど、解説を行いました。あわせて、高温の影響で生育ステージが変化していることから、今一度ご自分の作業を見直してほしい旨、お伝えしました。

参加者様からの質問として「堆肥施用のタイミングについて教えてほしい」「還元リスクの評価法について知りたい」などが寄せられ、事例とともにお知らせしました。

次回は11月4日に北平田地区で開催します。